施設整備計画(H28~H30)及び事後評価について
印刷用ページを表示する更新日:2019年9月12日更新
小山市では、学校施設の大規模な改修等を行う際には、文部科学省の補助金である「学校施設環境改善交付金」や「公立学校施設整備費国庫負担金」を活用しております。
まず、「学校施設環境改善交付金」の交付を受けるためには、義務教育諸学校等の施設費の国庫負担等に関する法律第12条2項に基づき、地方公共団体は「施設整備計画」を作成しなければならず、 その後、学校施設環境改善交付金交付要綱第8の1に基づき、「施設整備計画」の計画期間終了時に計画目標の達成状況等について評価を行い、これを公表するとともに、文部科学大臣に報告することとなっております。
小山市における施設整備計画及び事後評価につきましては、下記の通りです。
施設整備計画(H28~H30) [PDFファイル/260KB]
施設整備計画(H28~H30)の事後評価【様式1】 [PDFファイル/247KB]