ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 組織でさがす > 農村整備課 > 大沼ハザードマップ

大沼ハザードマップ

印刷用ページを表示する更新日:2022年4月6日更新 <外部リンク>
平成30年7月豪雨において、西日本では多くのため池において決壊や損傷が発生し人的被害が生じました。
この状況を踏まえ、国、県の方針により浸水想定区域図(ハザードマップ)の対策を行うことにより、小山市では大沼ハザードマップを作成いたしました。
想定外の大規模地震等により堤防が決壊した場合を想定した大沼ハザードマップを作成いたしましたので、避難等の際に役立てて頂きますようお願いいたします。
・地震等により堤防が壊れた場合に想定される浸水の範囲や避難先を示しています。
・浸水の状況によっては高い場所に(ご自宅の2階等)へ移動するほうが安全な場合もあります。
・大雨時の地震等で堤防が壊れた場合、浸水の状況が異なる場合も考えられます。十分な注意を払ってください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)